2022年6月に大型自動二輪車の免許を取得して、その月に納車しました。
7年ぶりくらいにバイクを買い替えたのでざっくりレビューしてみます。

前乗っていたバイクはKTM RC390

以前乗っていたバイクはKTMのRC390というバイクでした。

買い替え理由

RC390を7年近く乗り、走行距離も35,000km以上だったので車検通すよりも買い替えちゃったほうがいいなと思ったためでした。
買い替えちゃうなら大型自動二輪免許も取って、バイクの選択肢増やしちゃおうという考えでした。

実際に乗ってみて

燃費

だいたい25 - 28kmくらいな印象です。
タンクは15Lで、だいたい400kmくらいを補給無しで走れます。
以前のバイクがタンク10Lの燃費30km程度だったので、走行距離は延びました。

乗り味

かなりマイルドな印象です。
大人なバイクというか優等生キャラだなという感じでした。
RC390と比べると面白みはないバイクだと思いました。

疲労感

RC390との比較ですがかなり軽減されました。
以前は300kmも走るとかなりな疲労感がありましたが、今では400kmくらい走ってもそこまで疲労感はないように思えます。

操作性

思った以上に小回りが効く印象です。
倒すのもそんなに気をつけずにできる印象です。
取り回しも大型といえど230kgくらいなので、他と比べると軽い方だからか気楽に動かせます。
ただ、倒れそうになるとああーこれは力だけではなんともならんな、、、という感情になります。
以前のバイクは150kgくらいだったので、なんとかなったものがならなくなったり、気をつかうようになりました。

機能性

いろいろなモードがあったり、グリップヒーターがついていたりといたれりつくせりなバイクでした。
「Rain」「Road」「Dynamic」「Enduro」の4モードがあるのですが、正直何が違うのかはあまりわからず、とりあえずRoadにしています。
グリップヒーターは冬の大きな味方になりました。

いろいろいじることが多すぎて手間だとは思います。

積載性

格段に上がりました。
パニアケース付きにしたというのもありますが、バッグのつけやすさなどが段違いです。
初パニアケースだったのですが、雨を気にしないでいいのはかなり楽ですし、積み荷のズレなんかも気にしないので精神的にも楽でした。

さいごに

初の大型二輪としてはかなりおすすめなバイクな印象です。
運転時に気にする点が少なかったりや、乗る準備的な気楽さもあります。
困ったことでいうと、ここまで豪華なバイクだとつぎどのバイクにしたらいいんだろう、、、というのが贅沢な悩みです。

※ここに示された意見はわたし個人のものであり、所属する組織を代表するものではありません。