登山で学ぶ仕事術
こんにちは。この記事はGMOペパボディレクター Advent Calendar 2023のやつです。
minneでPMをやっているtomozoといいます。
私は2022年の4月から登山をはじめてどっぷりとたハマってしまいました。
本稿はそんな登山と仕事を絡めてとにかくそれっぽい記事を書いてみるという試みです。
仕事と登山それなりに共通点があるなあと思っているのは本当です。
(多くのものごとはだいたい仕事術に通ずるもしくは、逆に仕事術を趣味にもっていくができそうですけども)
計画を立てる
仕事は段取り8割とよく言われますが、登山も全くそのとおりです。
- スケジュールの確保 is 登山計画におけるコースタイム
- 進捗確認 is 計画したコースタイムと実際の進み具合
- 見積 is 過去のコースタイムからこれくらいのスピードでいけるだろうと予測する
などなど仕事を進めるうえでの準備・予測の要素が多くあります。
特に登山は命の危険もあったりするので、計画に余念がありません。
そして計画を実行に移し、実際どうだったかを計測することで次の計画をよりいいものにしていきます。
これはスクラム開発でも同じことをしているなと実感します。
スプリントプランニングがあり、レトロスペクティブがあり、つぎのスプリントをよりよくしていく。
ふりかえりは重要です。
足るを知る
登山にはUL(Ultralight)というスタイルがあります。
装備を軽量化し早く遠くまで快適にいくことを目的としたスタイルです。
私もどちらかというとULを採用しているのですが、創意工夫が必要なスタイルでとても面白いです。
テント泊を伴う山行においても持っていく荷物の総重量は最低でも10kgを下回る必要があります。
水や食料をいれていくと案外すぐに達してしまいます。
そこで大事なのは物自体を軽くするというのもありますが、1つの道具を複数の使い方できるようにすることです。
着替えを入れるスタッフサックを枕代わりにしたり、寝るときに敷くマットをザックのフレーム代わりにしたり、1道具1用途にしないことで軽量化が可能になります。
これは仕事において1つで複数の解決ができることを目指すに近い用に思えます。
日々の仕事でも安直に解決することは比較的容易だったりしますが、創意工夫で10x的な解決は難しくも面白みのあるものだと思います。
みんな大好きPDCA
先の計画を立てるにすべてが詰まっている気はしますが、過去の山行をもとに道具を都度チューンナップします。
消費した水、行動食の量も記録をしたり、その日の天候情報も重要になります。
必要以上にものを持っていかないようにするため(最適化)に実績と状況を記していきます。
これによって計画した山行に対して必要最低限の荷物・準備で臨むことができます。
そんなことよりも思い出深い山行
無理くり仕事につなげていましたが、そんなことよりも山を紹介します。
パノラマ銀座縦走
今年は念願の北アルプスデビューを果たしました。
上高地から蝶ヶ岳、常念岳、大天井岳、燕岳と2泊3日歩き通しました。
とにかく天候にも恵まれて最高な山行でした。
お守りとしてトレッキングポールを1本持っていきはじめて利用しました。
2日目の常念岳を超えたあとに使ってみたら想像以上にサポートされたのを覚えています。
仕事におけるバッファ、保険に近いものですかね。
https://yamap.com/activities/26069805
戸隠山
長野県にある山です。
戸隠神社の奥社が登山口になっています。
最近命に関わる残念なニュースもありました。
蟻の塔渡りを実際渡りましたが本当に死を意識する怖さでした。
下山できてよかったっと心の底から思えた記憶があります。
https://yamap.com/activities/17494291
高尾山・陣馬山ピストン
つい最近やってみたやつです。
昨年陣馬山からの高尾山への縦走をやってみて、それよりも更にハードなものを求めてみました。
本当の登山デビューは6年くらい前に陣馬山だったのですが、縦走ができたときにその頃に比べてなんて成長したんだろうと実感したものですが、それをさらにピストンできるようになっているのはとても嬉しかったです。
https://yamap.com/activities/28660601
バックカントリーデビュー(鍋倉山)
スノボと登山の延長というか組み合わせでバックカントリーデビューを果たしました。
人生で1, 2を争うつらさでした。
最後頂上付近では10歩進んでは休憩しというのを繰り返してやっとでした。
その分山を滑るのはこれまでにない体験でとても楽しかったです。ご褒美という言葉が本当に合うなと思いました。
https://yamap.com/activities/22615632
さいごに
今年は雪山デビューするために計画を立てていくぞ! (だいぶ雑な記事を書いてしまいました継続的に書かないとだめだ)
※ここに示された意見はわたし個人のものであり、所属する組織を代表するものではありません。2023-12-21 00:00